シーサーブログ「続きを読む」を全文表示にする
シーサーブログの新デザインシステムでは、
ブログのトップページが、「続きを読む」という形式になりました。
賢威テンプレートのデフォルトと同じ形式となりますが、
シーサーも「続きを読む」ではなく、全文表示にしたい方も多いと思います。
賢威テンプレートのトップページ、「続きを読む」でなく全文を表示する

一緒に「続きを読む」から全文表示に変えていきましょう。
「続きを読む」を全文表示にする
まず、シーサーにログインして、
「デザイン」→「デザイン設定」→「デザインタイトル」をクリックします。

次に、「HTML編集」をクリックします。

全体をザット見て頂くと、
「続きを読む」という箇所が、
150行目あたりと420行目あたりの2か所ありますが、
150行目あたりの「続きを読む」前後に次の2文(①と②)を追加すれば
トップページの「続きを読む」が全文表示になります。
①
<% if:page_name eq 'index' -%>
<% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) | mark_raw -%>
<% /if -%>
<% unless:page_name eq 'index' %>
②
<% /unless %>
2文(①と②)を追加すると、以下のようになります。
大丈夫なら、最後に「保存」をクリックして下さい。
必ず①と②、2つとも追加してから保存して下さい。

それではサイトを表示してみましょう。

「続きを読む」から全文表示に変わったと思います。
あとは、トップページで表示する記事数を指定すれば完了です。
トップページで表示する記事数を指定する
「設定」→「ブログ設定」をクリックします。

「ブログの設定」の画面が表示されますので、
真ん中より少し下にある次のところ、

「トップページ表示件数」という箇所をご希望の数を指定して頂ければ、
全ての作業が完了します。お疲れ様でした。
余談ですが、
・過去ログページ
・記事カテゴリページ
・記事カテゴリ最新記事
の表示数もこちらで指定できます。
お好みに合わせ指定してみて下さい。
以上で、
シーサーブログのトップページ「続きを読む」を全文表示にする
のお話を終えます。
ブログのトップページが、「続きを読む」という形式になりました。
賢威テンプレートのデフォルトと同じ形式となりますが、
シーサーも「続きを読む」ではなく、全文表示にしたい方も多いと思います。
賢威テンプレートのトップページ、「続きを読む」でなく全文を表示する

一緒に「続きを読む」から全文表示に変えていきましょう。
「続きを読む」を全文表示にする
まず、シーサーにログインして、
「デザイン」→「デザイン設定」→「デザインタイトル」をクリックします。

次に、「HTML編集」をクリックします。

全体をザット見て頂くと、
「続きを読む」という箇所が、
150行目あたりと420行目あたりの2か所ありますが、
150行目あたりの「続きを読む」前後に次の2文(①と②)を追加すれば
トップページの「続きを読む」が全文表示になります。
2015/11/10 追記
必ず①と②2つ追加した後に保存して下さい。1つ追加して保存しようとすると構文エラーとなります。
①
<% if:page_name eq 'index' -%>
<% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) | mark_raw -%>
<% /if -%>
<% unless:page_name eq 'index' %>
②
<% /unless %>
2文(①と②)を追加すると、以下のようになります。
<div class="article article--entry"> <% if:page_name eq 'index' -%> <% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) | mark_raw -%> <% /if -%> <% unless:page_name eq 'index' %> <% if:article.first_image -%> <p class="entry__thumbnail"> <a href="<% article.page_url -%>"><img src="<% article.first_image.page_url -%>" alt="" /></a> </p> <% /if -%> <% article.body | tag_strip | cshorten(200) -%> <p class="read-more"><a href="<% article.page_url -%>">続きを読む</a></p> </div> <% /unless %> </article> <% /if -%> <% /loop -%>
こちら↑をコピペして利用して頂いて良いですが、
最初と最後にある、< とか > この「く」みたいなやつも
ちゃんとコピペして下さいね。
忘れるといつまでたってもうまくいきません。
大丈夫なら、最後に「保存」をクリックして下さい。
必ず①と②、2つとも追加してから保存して下さい。

それではサイトを表示してみましょう。

「続きを読む」から全文表示に変わったと思います。
あとは、トップページで表示する記事数を指定すれば完了です。
トップページで表示する記事数を指定する
「設定」→「ブログ設定」をクリックします。

「ブログの設定」の画面が表示されますので、
真ん中より少し下にある次のところ、

「トップページ表示件数」という箇所をご希望の数を指定して頂ければ、
全ての作業が完了します。お疲れ様でした。
余談ですが、
・過去ログページ
・記事カテゴリページ
・記事カテゴリ最新記事
の表示数もこちらで指定できます。
お好みに合わせ指定してみて下さい。
2015/9/16追記:
ところで・・・
シーサーブログの新デザインシステム
あまりにもシンプル過ぎませんか??
テンプレートが劇的に変わる!シーサーブログの新デザインシステム
見た目美しく変わりますよ。
シーサーブログのヘッダーにメニューを設置する/新デザインシステム
以上で、
シーサーブログのトップページ「続きを読む」を全文表示にする
のお話を終えます。